診療時間はこちら

ご予約はWEBまたはお電話よりお願い致します。
ご質問などもお気軽にご相談ください。

診療時間 日祝
9:00〜13:00 ×
14:30〜18:00 × ×

:月曜日…18:30まで :土曜日(隔週)…9:00〜14:00 ※月1~2回
【休診日】日曜・祝日

最新の休診日などはお知らせまたは診療日カレンダーをご覧ください。

虫歯治療・歯周病治療

精密な治療で
健やかな歯に

いつまでもご自分の歯を健やかに保ち、生き生きと暮らしていただくために、当院では虫歯や歯周病の治療に力を入れています。
マイクロスコープを使用した精密な治療が特色です。

虫歯治療

  • マイクロスコープ治療風景

    虫歯になってしまった場合、虫歯の大きさによって治療方法があり、ご納得いくまで、丁寧にご相談させていただきます。根管治療は難しい治療ですが、なるべく再治療を繰り返すことのないよう拡大鏡の使用や、必要に応じてマイクロスコープ(手術用顕微鏡)を使用し感覚に頼ることだけの治療ではなく、術部位の視野が格段に見えることによって高度な精密根管治療を受けることができます。

  • 虫歯の原因

    • 細菌

      お口の中に細菌の数が多い状態が続くと、虫歯になるリスクが高まります。歯科医院で歯垢や歯石を除去し、できるだけ清潔な口腔環境を維持することが重要です。

    • 糖質

      糖分は虫歯菌の大好物です。糖分が多い食べ物や飲み物ばかり摂取していると、酸の排出量が増加し、虫歯リスクが高まります。まずは少しずつ糖分を控えたり、間食を少なくしたりしましょう。

    • 歯質

      歯質が弱いと虫歯にかかりやすくなります。歯質の強さは年齢や遺伝に左右されるのは確かです。しかし、日々の食生活や定期的なフッ素を続ければ強くすることができます。

    • 時間

      長時間お口の中に糖分がある状態が続くと、虫歯のリスクは高まります。そのため、食後の歯磨きは欠かさないようにしましょう。また間食で糖分を摂取した際は、お口の中を水やお茶などでゆすぐだけでも一定の効果が期待できます。

  • 虫歯の進行

    1. CO

      初期の虫歯

      COは歯に穴はあいておらず、表層が溶け始めた状態です。「脱灰」とも呼ばれています。丁寧なブラッシングとクリーニングを継続して経過観察を行います。

    2. C1

      エナメル質の虫歯

      エナメル質にのみ細菌感染が認められる状態です。細菌に感染した部分だけを精密に削り取って、詰め物で歯の機能を回復する治療がメインです。

    3. C2

      象牙質の虫歯

      象牙質にまで細菌が感染している状態です。歯に黒い筋が見られ、熱いものや冷たいものに触れると沁みるようになります。虫歯部分を削り取り、詰め物もしくは被せ物を用いた治療を行います。

    4. C3

      神経まで侵された虫歯

      神経や血管が通っている歯髄にまで虫歯が進行している状態です。歯の表面にはっきりと穴ができているほか、激しい痛みが伴います。根管治療を行うため、歯を大きく削る必要があります。その後、被せ物をして歯の機能を回復させていきます。

    5. C4

      歯の根まで達した虫歯

      虫歯の進行が進み、根っこだけになっている状態です。激しい痛みや歯肉から膿が出ているため口臭が発生するなどの特徴があります。この状態になると、ほとんどのケースで抜歯をしなければいけません。その後、患者様の状況に合わせて部分入れ歯やブリッジ、インプラントのいずれかをご提案します。

虫歯治療について

  • マイクロスコープを利用した虫歯治療

    当院では、主に初期の虫歯検査および症状が進行した虫歯治療に際して、最新のマイクロスコープを駆使しています。マイクロスコープによる拡大視野下では、微小な部分まで確認できるので、虫歯の初期段階でも見逃しを防げます。結果的に歯を削らずに経過観察をご提案するなど、適切な治療方針を立てられます。また虫歯を削る際も、必要以上の削り取りを防ぎ、健康な歯質をできるだけ残すことが可能です。その後の詰め物や被せ物の装着も高精度になり、細菌の溜まりにくい口腔環境を維持できます。

  • マイクロスコープを利用した根管治療

    マイクロスコープ治療風景

    歯の根まで虫歯が進行した場合は、歯を守るためにも根管治療が必要です。その際、マイクロスコープを用いた根管治療では、根管内を直接確認しながら、細菌を丁寧に取り除けます。
    そのため、抜歯しか道はないと言われるような状況下でも歯の根を保護できる可能性が高まりました。ほかにも「神経を抜かなければいけない」と言われるような状況も、歯髄保存療法をご提案できるケースがあります。ぜひあきらめずに一度ご相談ください。

  • Point

    虫歯治療が済んだ後は、
    再発させないために予防をしましょう

    せっかく時間とお金をかけて虫歯を治療しても、その後にまた口腔ケアを怠ってしまえばたちまち虫歯は再発してしまいます。そのようなことにならないよう、治療後も定期的に歯医者に通い、予防処置を受けることが大切です。

    予防歯科・メインテナンス

歯周病治療

  • 歯を支える骨が失われていく歯周病は、年齢を重ねる毎に歯を失う要因のトップになり、歯周病原因菌が口腔内の毛細血管から全身の血管を通じて全身疾患にも影響を及ぼすとも言われております。
    当院では、口腔内写真の撮影や現状の歯型の採取、歯周精密検査を行い、進行を停止できるよう、ご相談しながら治療を重ねていきます。

  • 歯周病の進行

    1. 第一段階

      歯肉炎

      歯ぐきに炎症が起きて、赤く腫れている状態です。歯と歯ぐきの間の「歯周ポケット」が3mm以内。ご自宅での丁寧なブラッシングを続けて、歯科医院で歯垢や歯石を取り除くことが大切です。

    2. 第二段階

      軽度歯周炎

      深さは3mm以上〜5mm以内です。歯周ポケットのなかに歯垢や歯石がたまりやすくなるので、除去する必要があります。

    3. 第三段階

      中等度歯周炎

      歯周ポケットが 5mm以上〜7mm以内の状態です。歯槽骨にまで影響が及んでいるため、歯を押すと動揺が見られます。膿が溜まることもあり、口臭も強くなるのが特徴です。歯周ポケットの奥深くまで専用の機材でクリーニングし、状況次第では歯周外科手術をご提案することもあります。

    4. 第四段階

      重度歯周炎

      歯周ポケットは7mm以上です。歯根が露出してきて、食べ物をかむことがほとんどできません。歯を押すと激しく動くようになり、最悪の場合歯が抜けることも考えられます。歯周組織を再生する治療法もご提案できますが、難しい場合は体の健康のためにも抜歯を検討する必要が出てきます。

  • 歯周病が及ぼす全身影響

    歯周病は細菌によって歯周組織に炎症が起きている状態です。
    そして歯肉には血管が通っており、そこから全身に歯周病菌が運ばれ、様々な悪影響を及ぼすことが明らかになっています。
    つまり、歯を守るための歯周病治療が、全身の健康を守ることにつながるというわけです。

歯周病治療について

  • 当院の歯周病検査

    • 口腔内写真の撮影

      治療のプロセスを的確に評価するために、治療前後に写真撮影を行います。

    • 現状の歯型の採取

      精密な治療計画を立てるために、現状の歯型を採取し、その模型を用いて歯並びやかみ合わせの状態を詳細に検討します。

    • 歯周精密検査

      歯周病の有無および進行度を把握するために、歯周ポケット(歯と歯ぐきの隙間)の深さを測定し、出血の状況や歯の揺れの程度などをチェックします。

  • マイクロスコープを利用した歯周病治療

    マイクロスコープ治療風景

    歯周病が進行すると、徐々に歯周ポケット内に歯石が蓄積してきます。その際、当院ではマイクロスコープを使用して、歯周ポケット内の歯石を慎重に取り除く処置を行っています。なぜなら、肉眼で歯石を取り除く通常の歯周病治療では、どうしても健康な歯質を削り取ってしまうリスクがあるからです。
    また、歯肉の形状などを改善する歯周形成外科においても、マイクロスコープを活用しています。治療の精度が大幅に向上し、美しい歯茎の形状が再生されるので、健康面と審美面の両方で良好な結果が得られます。

  • Point
    衛生士の治療風景

    定期的な歯科医院でのメインテナンスで
    歯周病をしっかり予防

    歯周病はなかなか自覚症状が出づらいため、治療をしてもしばらくするといつのまにか再発していた、となりがちです。そのようなことを避けるためにも、歯科医院でプロによるメインテナンスを定期的に受けていただくことをおすすめしています。

    予防歯科・メインテナンス
  • マイクロスコープを利用した治療の注意点

    • 保険適用外の自由診療となります
    • 症状によっては、治療に時間がかかることがあります。
    • 患部の写真を拡大するので、患者様の気分が悪くなってしまう可能性があります

訪問歯科診療に
対応しています

  • お口にトラブルが存在しても、年齢や体調などの理由で歯科医院への通院が困難な方々がいらっしゃいます。そのような苦痛を抱えている方のお悩みを解決できるのが訪問歯科診療です。要介護の高齢者や身体的な障害をお持ちの方でも、安心してご自宅や施設で虫歯や歯周病の治療を受けることができます。

  • 訪問歯科診療でできること

    以下のような症状に対して受け付けることが可能です。

    • 虫歯治療
    • 口腔ケア
    • 歯周病治療
    • 入れ歯の調整や修理・作製

費用について

虫歯治療、歯周病治療の費用については以下の料金表をご覧ください。